お知らせ一覧 2025.07.19 2025年9月7日 2025年9月9日2025年9月10日 9月7日のスポーツフェスティバル東京大会 皆さん活躍されてました!!! 大会結果は、行事欄にあります。 続きを読む 2025年8月27日 再度連絡します。日本武道館より都民還元事業の一環として「日本武道館で武道(なぎなた)を体験しよう」というお知らせが来ました。まだ人数に余裕があります。興味のある方は、ご覧頂き、各個人で申し込みをお願いいたします。 続きを読む 2025.8.20 2025年8月20日 【募集中!(50歳以上)】シニアのための武道体験 9月20日(土)開催 【9/1~募集開始!(親子参加)】親子武道体験 10月5日(日)開催東京武道館にてなぎなた体験会がありますので奮ってご参加ください!!!チラシの絵は、こざき亜衣先生の「あさひなぐ」を使用させて頂いております!!!! 続きを読む 2025.8.18 2025年8月18日2025年8月20日 本日、武道系部活動合同稽古(なぎなた)が東京武道館で102名の参加者を迎えて開催されました。武道系部活動と要項にあるので、各連盟から「部活動の生徒しか参加できないのですか?」と質問がありましたが、この稽古会は、東京武道館が主催して下さり、東京都のなぎなたを愛好している小・中・高の生徒、皆さんが参加して下さって構いません。冬にまた、東京武道館で計画しておりますので、ぜひ、奮ってご参加ください。 続きを読む 2025.8.12 2025年8月12日2025年8月20日 10日の全日本少年錬成大会、連盟の皆さんご協力ありがとうございました。入賞された選手の皆さん、おめでとうございます。大会結果は全な連のHPをご覧ください。 さて、9月7日(日)に開催されます。令和7年度スポーツフェスティバル東京なぎなたの抽選会が8月7日(木)に東京事務局において、競技委員長を迎えて厳正に行われました。その結果を行事・大会関係要項の欄に掲載しております。ご覧ください。 続きを読む 2025.8.6 2025年8月6日2025年8月20日 中学校武道授業(なぎなた)教員研修会が東京都立富士高等学校で開催されました。日頃なぎなた授業を行っていて困っていることや、疑問点について講師に質問したり、お互いに確認したり、交流を深めました。今年はリズムなぎなたの授業や体育祭での集団演武を計画している先生方が参加されていたので、曲に合わせてリズムなぎなたの研修が行われた班もありました。今年度中には、富士高校の道場にも冷房が完備されるそうなので、興味のある方は是非…来年度は涼しい中での参加をお持ちしています。 続きを読む 2025.8.3 2025年8月3日2025年8月20日 8月1~3日に島根県で開催されましたインターハイで、個人試合で富士高校の関選手が優勝、また、三位に城東高校の片岡選手が入賞しました。演技では、2位に城東高校の片岡、山本チーム、3位に富士高校の浦、関チームが入賞しました。東京都なぎなた連盟としても本当に喜ばしい限りです。おめでとうございます。 続きを読む 2025.8.2 2025年8月2日2025年8月2日 東京都(足立区)地方青少年錬成大会が7月31日、8月1日に東京武道館において、成田登代子先生(兵庫県)、島名きよみ先生(大阪府)、安井みどり先生(三重県)の指導のもと開催されました。約130人もの都内の小、中、高校生が参加して交流を深めました。 続きを読む 2025.7.21 2025年7月21日2025年7月21日 東京都スポーツ少年団競技別交流大会なぎなた大会が東京武道館で開催されました。結果を行事に掲載しました。ご覧ください。 続きを読む 2025.7.20 2025年7月20日2025年8月25日 第79回国民スポーツ大会関東ブロック大会なぎなた競技が群馬県高崎アリーナにおいて開催されました。東京都は第1位通過しました。おめでとうございます。結果を行事に掲載しました。ご覧ください。 続きを読む
2025年8月27日 再度連絡します。日本武道館より都民還元事業の一環として「日本武道館で武道(なぎなた)を体験しよう」というお知らせが来ました。まだ人数に余裕があります。興味のある方は、ご覧頂き、各個人で申し込みをお願いいたします。 続きを読む
2025.8.20 2025年8月20日 【募集中!(50歳以上)】シニアのための武道体験 9月20日(土)開催 【9/1~募集開始!(親子参加)】親子武道体験 10月5日(日)開催東京武道館にてなぎなた体験会がありますので奮ってご参加ください!!!チラシの絵は、こざき亜衣先生の「あさひなぐ」を使用させて頂いております!!!! 続きを読む
2025.8.18 2025年8月18日2025年8月20日 本日、武道系部活動合同稽古(なぎなた)が東京武道館で102名の参加者を迎えて開催されました。武道系部活動と要項にあるので、各連盟から「部活動の生徒しか参加できないのですか?」と質問がありましたが、この稽古会は、東京武道館が主催して下さり、東京都のなぎなたを愛好している小・中・高の生徒、皆さんが参加して下さって構いません。冬にまた、東京武道館で計画しておりますので、ぜひ、奮ってご参加ください。 続きを読む
2025.8.12 2025年8月12日2025年8月20日 10日の全日本少年錬成大会、連盟の皆さんご協力ありがとうございました。入賞された選手の皆さん、おめでとうございます。大会結果は全な連のHPをご覧ください。 さて、9月7日(日)に開催されます。令和7年度スポーツフェスティバル東京なぎなたの抽選会が8月7日(木)に東京事務局において、競技委員長を迎えて厳正に行われました。その結果を行事・大会関係要項の欄に掲載しております。ご覧ください。 続きを読む
2025.8.6 2025年8月6日2025年8月20日 中学校武道授業(なぎなた)教員研修会が東京都立富士高等学校で開催されました。日頃なぎなた授業を行っていて困っていることや、疑問点について講師に質問したり、お互いに確認したり、交流を深めました。今年はリズムなぎなたの授業や体育祭での集団演武を計画している先生方が参加されていたので、曲に合わせてリズムなぎなたの研修が行われた班もありました。今年度中には、富士高校の道場にも冷房が完備されるそうなので、興味のある方は是非…来年度は涼しい中での参加をお持ちしています。 続きを読む
2025.8.3 2025年8月3日2025年8月20日 8月1~3日に島根県で開催されましたインターハイで、個人試合で富士高校の関選手が優勝、また、三位に城東高校の片岡選手が入賞しました。演技では、2位に城東高校の片岡、山本チーム、3位に富士高校の浦、関チームが入賞しました。東京都なぎなた連盟としても本当に喜ばしい限りです。おめでとうございます。 続きを読む
2025.8.2 2025年8月2日2025年8月2日 東京都(足立区)地方青少年錬成大会が7月31日、8月1日に東京武道館において、成田登代子先生(兵庫県)、島名きよみ先生(大阪府)、安井みどり先生(三重県)の指導のもと開催されました。約130人もの都内の小、中、高校生が参加して交流を深めました。 続きを読む
2025.7.20 2025年7月20日2025年8月25日 第79回国民スポーツ大会関東ブロック大会なぎなた競技が群馬県高崎アリーナにおいて開催されました。東京都は第1位通過しました。おめでとうございます。結果を行事に掲載しました。ご覧ください。 続きを読む